【野鳥観察】トラツグミ、タゲリ、ルリビタキ!初観察の鳥も多数の関東鳥見旅! Vlog49
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- Natoさんと野鳥観察の旅へ行ってきました!
一度見たいと思っていた鳥や、過去の動画に登場していたなかった鳥たちにもたくさん出会えて最高の3日間でした!
個人的には3日目のシギチのシーンが好き(笑)
Natoさん視点の動画もありますのでぜひご覧ください!
【1日目】
• 見たいのはカシラダカ..出てきたのはトラツグ...
【2日目】
• 冬の貴婦人タゲリに新しい愛称を付けてみた【イ...
【3日目】
• 珍しいクロサギとアビが急接近!!かまってほし...
【Natoさんのチャンネル】
/ @nato.
「イーパの野鳥観察日記」はバードウォッチング初心者や、野鳥に興味を持ち始めた方向けのチャンネルです! 野鳥観察の動画をメインとして、サブで野鳥の紹介・解説動画や、その他バードウォッチング関連の動画も投稿していきます! 興味のある方はぜひチャンネル登録お願いします!
【他の動画もぜひご覧ください】
• 【野鳥観察】猛禽ノスリを観察!冬の農耕地で鳥...
• 【野鳥観察】ハクチョウ登場!ダム湖とため池を...
• 【野鳥観察】冬の河川敷で野鳥探し!ヒドリガモ...
• 【解説】カモ17種!冬の水辺の野鳥観察が10...
【使用機材・持ち物】
カメラ:SONY α1
レンズ:SEL200600G FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
1.4X テレコンバーター SEL14TC
ビデオカメラ:SONY HDR-CX680
三脚:National Geographic NGPH001
双眼鏡:Vixen フォレスタII HR8×32WP
【使用楽曲】
【Algebraic Love】 by ISAo
dova-s.jp/bgm/...
【彩づく草原】 by shimtone
dova-s.jp/bgm/...
【wonderful days】 by のる
dova-s.jp/bgm/...
【雨上がりの午後】 by のる
dova-s.jp/bgm/...
【bring the fate】 by sakunoken
dova-s.jp/bgm/...
【Morning glory】 by 作田京輔
dova-s.jp/bgm/...
フリーBGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
検索用:ハクチョウ ミコアイサ カワセミ シギ チドリ
#野鳥の姿や解説をお届けしています登録お願い致します
↓ 他にも野鳥観察の動画がありますのでよければご覧ください ↓
ruclips.net/p/PL95Zc35s_b3yAIBKgjDiRtQYOQkyEhCQK
トラツグミって超可愛い❤ですね~😍あの動き惚れた💕
コブハクチョウは昔、ボスだと思ってました(笑)
他のハクチョウ、ガチョウ、カモたちのエサを横取りしたり、結構凶暴でしたね~😅
むか~しの話しです(笑)
私はロシアから来ています、私は子供の頃から鳥を愛していました!
山間でオオルリを、リアルで見たことがあります。幸せの青い鳥🐦でした。
オオルリ、初めて出会った時感動したのを覚えてます😁
素敵な鳥さんですね!
お疲れ様でした😀
始めて見る鳥が余りに多過ぎて😳💦感動すら覚えます🤩✨
野鳥観察の楽しさや自然の豊かさを教えていただき感謝です🙏☺️
あの鳥何やったかいなぁ(笑)
と何度も動画見返しています😄💦
脳のシワが増えて呆け防止は完璧です👍😁
此れからも楽しみにしています☝️☺️
ありがとうございます!
僕も初めての鳥さん多かったです😁
僕もまだ見たことない鳥がたくさんいて、出会うたびに感動しています😆
同じ鳥にも、見たことない鳥にもまた会いたい、つまり鳥に会いたい(笑)
鳥の名前は特徴的だったら覚えやすいですが、そうでなければ僕もなかなか覚えられませんでした😅 ミヤコドリはニンジンで👍
セグウェイー!
ジョビ子、可愛い💕
アカゲラ❣️
色々と珍しい鳥さんたちで、楽しいですねー
セグウェイ!(笑)
ジョビ子可愛いですね~😆 またそのうち渡っていってしまうなー😭
アカゲラは見たの2年ぶりです(笑)
今までも思うことはあったんですが、今回は本当に場所が変われば鳥も変わるというのを思いました!
最先端刈り上げで爆笑🤣私もみたいな他下痢ちゃん笑😹
Natoさんのネーミングセンスはすごい(笑)
タゲリちゃん!僕もまた出会いたいです😁
明太子おおお、ですもんね(爆)😫
コブブも地味にウケました😂アベベか
うわぁーー、ハジロコチドリ一緒に出てきたら分からんぞ...😂
シギチはほんと難しいですね笑笑
シギチは難しいですね(笑) でもいろいろ見てみたいです!
春の渡りは絶対シギチ見に行きます!って一年前も言ってたけど、まともに見れなかったな…(笑)
こんにちは。めちゃめちゃ充実回でしたね!登場人物ならぬ登場野鳥の数の多いことったら!見ごたえがありました!
106種→114種とカウンター激増で、都度都度イーパさんがエキサイトしているのが伝わってきましたよ。初見の感動って誰かと分かち合いたいと、ボッチ探鳥してる私はよく思うのですが、ナトさんと喜びを分かち合えてうらやましいなーと思いました。
ミコアイサ → 巫女の白装束
ダイゼン → 大膳:おいしいごはん
ミユビシギ → 三つの指
名前の由来にへぇぇぇぇぇ~!を連発してました。とっても興味深かったです。
あと、イーパさんが「めちゃくちゃいい!」っていう視点が、細かくてマニアックで、そこかぁぁぁい、ってなってました(トラツグミやイソヒヨドリやオカヨシガモのつぶつぶだったり網目模様だったり)。
少なくとも次、カワセミの目の後ろはじっくり見ようと思います!ちなみに、キジバトの首筋の『歴戦の痕』、マガモの『くちばしの犬(これはナトさん談)』はいまやチェック必須項目になってますから、それと同じく(笑)。
次回もたのしみにしていますね。
こんばんは!
今回はたくさん野鳥見ることができました!もちろん3日間あったってのもありますが、Natoさんのフィールドを選ぶセンスもまた(^^) 僕が行きたいって言ったのはシギチの砂浜だけです(笑)
カウンター数字増えすぎて編集してて笑いました(笑)
もうずっと、こんなに増えることなかったですからね~。
ISさんは鳥の名前の由来、結構反応して下さいますね!全部の鳥の名前の由来を知ってるわけじゃないですが、僕は割と興味ある部分なので言いたくなっちゃいます。ちなみに「諸説あり」「○○らしい」ってのが多いですね。
網目模様とか鱗模様めっちゃ好きなんですよ(笑) でもその模様なら何でもいいわけではなくて、黒、灰色、茶色とかがいいです(笑)
カワセミぜひ見てみて下さい!キジバトの歴戦の痕は覚えていただけて本当に嬉しいです!マガモの犬は一度ちゃんと写真撮りたいですね~。
次回は2月ミッション探鳥になるかな?お待ちください!
イーパさんとNATOさんの探鳥旅行でいっきに数が増えましたね🦆🐦
お二人が楽しそうにされてるのが伝わってとても良かったです🎵
ミッション動画とは違うワクワクで観させてもらいました😍
何度も観てるので再生回数が増えますよ〜
,いつもありがとうございます🎵😄
未カウントの鳥たちとここまで出会えると思ってませんでした😆
最高を通り越して最高の向こう側です(笑)
ミッションと2人で探鳥、それぞれ違う楽しみがありますよね!僕も同じです(笑)
いつも観ていただけて本当に嬉しいです!ありがとうございます😁
盛りだくさん、自分が出会った気になってとても楽しかったです!
クロサギ、タゲリ、ミヤコドリ、etc.実物見たいです。うらやましいです。私も徳を積みます(笑)
カワセミの白い羽根のマニアックさに笑ってしまいました!😃
ありがとうございました!(^^)/
ありがとうございます!
今回は見たことない鳥たちに縁がありました!見たい鳥たくさんいますよね~。今回会いたかった鳥たちと会えたけど、次もまた出会ってない鳥にと欲が(笑)
僕も徳を積み直しで(笑)
カワセミ、次は白の羽と目の間のオレンジの羽とか言う出すかもしれません😂
(笑)いいですね
3日間をぎゅぎゅっとまとめましたね〜
ほんとたくさんの出逢いがあって、天気も良くて最高の旅になりました。
やっぱりタゲリは後頭部刈り上げてるなぁ笑グレーがそう見えちゃいますね笑
最後の週数更新量が多くて笑いましたー🤣
Natoさん (*´∇`)ノ
探鳥旅行の動画、大変興味深く拝聴いたしました!
本当に貴重な映像の数々、たくさんの可愛い鳥たちの姿を観せて頂きありがとうございました~(*´-`)
天気はほんとに恵まれましたね!
タゲリの最先端刈り上げは広まりそう😆
種数の更新のところは僕も編集してて笑いましたw このチャンネル初期の頃じゃないとあんなに増えてません(笑)
あとはカシラダカですね(笑)
こんばんは〜😊
あの方NATOさんとの3日間探鳥旅行🚗
すごい収穫でしたね👏👏👏
アカゲラ、私も一瞬しか見たことないので、ちゃんと見てみたいです💓
ルリビタキ、やっぱキレイ❣️去年あった場所探してるんですけどねぇ😢
トラツグミのトラダンス最高に可愛い😍早く遭遇したい💓
カワセミの説明❣️
イーパさんがだんだんマニアックになってる〜🤣
タゲリはNATOさんの説明聴いてるのでとてもカッコよい印象を受けました😁⤴️
シギチだらけの海辺、めちゃくちゃ可愛い😍シロチドリ最高👍😆
ハジロコチドリのブラウスの襟も可愛い💕
ニンジンやクロサギと一気に9種アップ⤴️
おめでとうございます🎉👏👏👏
今回は3日間分長ったので3回再生
してからのコメントです😅
楽しかったです😄💕
ありがとうございます😊
こんばんは!いつも観て下さるの超早いですよね!本当にありがとうございます!
ルリビタキ、見つからないんですか(泣)
去年と同じ場所に来ることがあると言っても、やはり来ないこともあって、野鳥観察のおもしろいところでもあり難しいところでもありますよね。
トラツグミはNatoさんが気付いてなかったらたぶん見逃してました。疲れて早く車に戻ろう状態だったので(笑) ダンスはずっと見てられます(笑)
タゲリは最先端刈り上げ!かっこよさ、美しさ、おもしろさ、いろいろ兼ね備えててNatoさんのネーミングセンスは最高(笑)
シロチドリ、以前から大好きだったんですが、最近になってさらに好きになってます!
ずっと見たかったクロサギにも会えて、充実した3日間でした。Natoさんと鳥たちに感謝。そしてその鳥たちが生きていける環境があることはすばらしいことだなと思います。
3回再生はやばいw 次回もお待ちくださいね~(^^)
遠征お疲れ様でした!
遠くまで行かれた甲斐あって一気に9種、てんこ盛り!!
お仕事頑張ったご褒美かな。
トラダンス見たい~、脚で地面踏んで落ち葉下の虫探してるそうですが、頭の位置が見事に安定、すごい。
クロサギ遭遇の時『見たかったんだよ~』って、標準語か~い!
そしてやっぱりここでもイーパさんはシロチドリのお父さんでした!
ぴよみさんありがとうございます!
まだ見られてなかった鳥たちにこんなにも出会えるなんで思ってませんでした!鳥たちに感謝ですし、その鳥たちが生きていける環境があることはすばらしいなと思います。
トラダンス、頭固定してあるのすごいですよね(笑) いったいどうなっているんだろう(笑)
何かいろんな地方の方と話す機会が多くて、話し方移ることありますねw
シロチドリのお父さん(笑) たぶんこれからもお父さんしてます(笑)
とらつぐみさん、初めて拝見しました!この方のダンスはファンキーなストリート系ですねぇ😋形式に縛られず、本能のおもむくままに躍動せよ!が銘です😆🎶、ストリート(フィールド)に観客(イーパさん御一行!)がいると更にパンチ👊😠が加わってノリノリ状態みせつけですっ😃✌️
一気に9種類アップ⤴️凄いです。
トラツグミ、ハジロコチドリ、ミヤコドリ…嬉しさ熱~く伝わってきました。
クロサギ発見の時、イーパさん感動で一瞬涙ぐまれたのかなって思いました。
ずっと憧れていた鳥が目の前にいる喜び、予想外の出会い、鳥たちの関係性や距離感の観察…ホント探鳥って奥が深いですね✨
NATOさんとのコラボは、居心地よさそうで心地よさそうで、羨ましいほどの友情を感じます。
素晴らしい旅の成果を有りがたく拝見しました😊
正直こんなに初の鳥たちに会えるとは思ってませんでした。2年前、野鳥観察を始めた頃を思い出します。あの頃はすべてが初めてで。その時もNatoさんと探鳥してたな~😄 僕は鳥の名前が全然分からず、Natoさんにたくさん教えていただきました。
クロサギ、動画編集してた時に涙ぐんでるのかと僕も思いました(笑) 感動してたのは事実ですね😁
Natoさんとは本当に居心地がいいですね(笑) ずっと話してられます。そして話してるだけで僕の知識が増えていく感じがしますね。すごい人ですよほんとに(笑)
いつもコメントありがとうございまーす!
こんにちは😊イーパさん連休が取れて更に探鳥も出来て嬉しさ満載ですね😊
やはりイーパさんは目の付けどころが面白いですね🤣一緒に声出して笑ってしまいます🤣
そうそう私的にはタゲリ君の冠羽が風になびいているのが可愛かったし
「田んぼの貴公子」がピッタリかなと!
今回も楽しい動画ありがとうございます🙏
こんばんは!
目の付け所はよく言われますね(笑) 笑っていただけて嬉しいです😂
タゲリの冠羽、めっちゃ風になびいてましたね!田んぼの貴公子は美しさとかきっこよさとかも兼ね備えてますよね😁
僕は最先端刈り上げで😆
いつもありがとうございます!
猛禽マニアには嬉しい“ノスリ”に“チョウゲンボウ”😍💕
ビタキ系はみんな綺麗で可愛いぃ😆💖
トラツグミは生で見たことないです。羨ましい~😆
水鳥たちも大きい種類から小さい種類まで様々な姿がありましたね。
そしてタゲリはキャラが強い❗
“最先端刈り上げ”
確かにそう見えました😃
オナガの動いてる姿、貴重ですね✨
アカハラ&シロハラ。紅白両方見れるなんて凄いです😍
ジョビたん、ジョビ子、めっちゃ可愛すぎ~💖😆💖
イーパさん、Natoさん、最高の映像をありがとうございました~(*´∇`)ノ
猛禽好きなんですね!今回はノスリもチョウゲンボウもなかなか遠かった😅(笑)
トラツグミとタゲリはずっと探してて、ようやく出会うことができました。マリリンさんも生のトラダンス見れるといいですね😆 タゲリの最先端刈り上げはNatoさんのネーミングセンスが良すぎます!
オナガは僕の住んでる近畿地方にはいないので、関東に行く度に見たくなる鳥ですね🤔 雑音少なく鳴き声を録りたいんですが、なかなか上手くいきません(笑)
ジョウビタキ可愛すぎますね!庭にジョウビタキが来るんですが、「今日は動画編集するぞ」と決めてても「ヒッヒッ」と鳴いて僕を誘ってくるので結局短時間ながら鳥を探しに行ってしまいます😂
野鳥観察って、めちゃくちゃ楽しいですよね。一月全国的に雪が降った次の日、里山ハイクで、目の前に緑色の小鳥の群れが現れてから、野鳥にハマりました。鶯だと感動してたら、相思鳥さんでした。映像楽しみにしてます。
野鳥観察は楽しすぎてやばいですね(笑)
相思鳥から野鳥にハマったんですか😆 緑色の綺麗な鳥ですね~😁 鶯もまたさえずり始めるので楽しみです!
ありがとうございます!
タゲリ羨ましいです!最先端刈り上げ笑ってしまいました😂自分は遂に念願のルリビタキとエナガの写真が撮れました!鳥運使い果たしたかもです😅
タゲリやっと会えました! 最先端刈り上げはNatoさんの手柄で(笑)
ルリビタキとエナガ、おめでとうございます!ルリビタキ、見たいと仰ってましたね!使い果たした鳥運は寝たら回復するので大丈夫です👍 もしくはイーパの動画を見るで😂
@@e-pa-bird ありがとうございます!本当嬉しいです!イーパさんの動画見まくります!これからも楽しみにしてます!
楽しかったー!シギチ沼…私もハマりそうです。見た後にあれやこれや図鑑片手に悩むのもまた楽しい。
ミヤコドリ?ニンジン?初めて見ました!お会いしたいものです。
初見の鳥さんとの出会いってテンションあがりますねー!
ようこそシギチ沼へ(笑)
僕も図鑑で調べるの楽しいですね😁
ミヤコドリは僕はこの場所でしか見たことがありません。かなり局地的みたいですね~🤔
他にもいろんな鳥さんと出会いたいです😆
行ったことない場所たくさん行きたい😁
イーパさん、こんばんは。
念願のタゲリに出逢えて良かったですね😆「最先端刈り上げ」に思わず吹き出してしまいました(笑)
お二人の楽しそうな会話と可愛い野鳥たちの映像に癒やされました。ありがとうございました😌
えるえるさんこんばんは!
ありがとうございます!タゲリ、ようやく出会えました!最先端刈り上げはネーミングセンスの良さを感じますね(笑) Natoさんの手柄です(笑)
またNatoさんとどこか行くと思うので、楽しみにしておいてください😁
カウント増えましたね!
ワクワク拝見しました
カワセミの白い線良いですよね
鱗模様私も好きです
フィールドを変えてバードウォッチングしたいんですがワンコと一緒が多いのでついいつも行く場所になりがちですが計画立てて海辺に行こうと思います
ミヤコドリ鮮やかなくちばしですね
クロサギ目的で1度遠出したんですけどついてすぐ土砂降りになり断念(泣)必ずリベンジしたいです
見応え満載でした!
次回も楽しみにしています
カウントめっちゃ増えました(笑) チャンネル初期の頃くらいしかこんなに増えてませんね(笑)
鱗模様仲間!何かあのタイプの模様は美しさというか、芸術的な感じがあって好きですね~。
海辺!いいですね!クロサギ行かれたんですか、土砂降りは残念すぎます(泣) クロサギは磯とか岩場がある場所を好むみたいですね。この1回しか見たことがないので、生息環境についてはそれ以上のことが分からない(^^;)
もっと出会って、観て、いろいろ知りたいです。
くうさんもクロサギ会えるといいですね!次は雨降らないでくれ~~(^^)
いつもありがとうございます!次回の動画もお楽しみにお待ちください!
メンツが豪華✨😭ワクワクニヤニヤが止まらない〜☺️
そしてみなさん可愛すぎる〜💕
こんな鳥見できたら興奮しすぎて声がカスッカスになりそうですね@(・●・)@
みっちさんありがとうございます!
こんなにたくさんの鳥たちと会えるとは思ってませんでした(笑)
可愛い鳥たちとも出会えて最高の旅!シギチが歩いてる姿が特に好きです😁
喋り疲れはしますね(笑) 僕いつもなんですが、誰かと鳥探しに行くと夕方ごろからほとんど喋らなくなりますw
イーパさんと一緒に野鳥観察したくなってきました……!
分からなかった野鳥が10種類くらいいたのでまだまだ勉強不足です😅
特にシギ科の種類が分からなかった💦
ありがとうございます(笑)
僕も分からない鳥たくさんいますからね(笑)
シギはなかなか難しいですね~(^^;) この春は渡り途中のシギチをしっかり見に行きたいと思ってます。僕も勉強したい(笑)
関東で種類がどんと増えましたね!
ナトさんの動画は3部作でしたがイーパさんは一本にまとめてあって、もっと撮れ高あるから分けてもいいのにーって思いました😊
タゲリ素敵。にんじんとか明太子とか例えが面白いですね〜。
私事ですがこの間初めてミコアイサに会いました!見た時イーパさんがいると思いましたよ〜。
こんなに見られるとは思ってませんでした!
一応3つに分ける選択肢もあったんですが今回は1つにまとめました(笑)
明太子はNatoさんが言うてました(笑) ミヤコドリのにんじんは割と言われてますね!好きですミヤコドリ!
ミコアイサおめでとうございます!!僕がいましたか😂
タシギつてフランスでは高級素材で乱獲されて今は狩猟禁止になりましたね。北海道では冬は渡るのかな
フランスは狩猟禁止なんですね。海外のことはあまり分かりません。
北海道は主に旅鳥らしいので、冬に見られることもあるかとは思いますが、春と秋の渡りの時期に通過していく個体が多いのではないかと思います。